淡路島バーガーを食べてACL ― 2009年03月10日 23時59分59秒
たたきにできるほどの新鮮な淡路牛と
たまねぎをはじめとした淡路島産野菜で作る淡路島バーガー。
地元民に人気なのかオーダーが絶えない。
本日は、このお店でそんな名物バーガーを満喫すべく
Large(\650)をいただく。
見た瞬間思わず でかっ ってゆーてまう。
でもよくみると大きさを感じるほとんどはパンやったりして。(^^ゞ
レタスのシャキシャキ感とたまねぎを炒めた甘さがおいしい。
それにパンとパテそして真ん中にあるトマトが絡んで、なんやうまい。
パテに関するうんちくも書いてあったけど、
パテ自身のうまさは正直それほどわからんかった。(^^;;;
まぁ、モスバの100%国産のやつもよーわからんかったんで。。。
とにもかくにもボリュームが大きく食べ応え十分。
Large頼むとこれ一個でけっこうおなかがふくれます。
めちゃくちゃおいしかといわれれば?かもしれんけど、
普通においしいしボリュームもあるし、これはありやと思います。
トッピングでチーズやベーコンや足すともっとおいしくなるんでしょーな。
そーなるといくらかかるかは???です。(^^ゞ
そーそ。先日だまろぐでも昨年10月にご紹介した
ハワイアンビアのコナもおいてた。
ハンバーガーにビールもよかですな。。
そして早くもACL予選が始まった。
本日の相手は、中国チャンピンオンの山東。
どんな相手かもわからず、
アジアクラブ相手特有のやりにくさに
不安を抱きながら見始めたけど
それが稀有?に終わったわかったのは早かった。
ボールを支配し、ゲームもコントロールし
ほぼ相手陣内でゲーム。
危ない場面もほとんどなく、パスを主体とした
超攻撃サッカーが練習試合のように発揮された。
真剣に応援するほどでなく、
飲みながら楽しんで見れる試合でした。
ちょっと迫力不足の下平くんも果敢にシュート打ってたし。。
しかもいろんな選手を試しながら終えたのもよかった。
チーム内競争が必要やし、チャンスは平等にあることも
選手に伝えんといかんし。
試合感も保たなあかんし。
まぁ次節アウェイのFCソウル戦が真価を問われるところでしょう。
それにしてもレアンドロ素敵っす。
J開幕戦に続いて2試合連続ゴール。
バイタルエリアでボールをもらうとまずシュートを考える気構えがええし、
プレッシャーのある中でのボールコントロールもしっかりしてる。
しかもこの時期にフィットする外国人も珍しい。
チョジェジンはまだチームになじもうとしてる段階。
パクもなじむとほんまにすごいチームになるな。
しかも、シーズンが進めば二川も帰ってくる。
ん~今年は楽しみやわ。
本日のアサブロランキングは412位!!
更新が2日滞るだけで。。。
昨日は初の100位台突入な194位!も急降下。(T-T)/
がんばるっす!!
最近のコメント