アサヒビールの官能評価セミナーに参加2011年06月24日 23時23分08秒

本日は待ちに待ったアサヒビール主催の

おいしさを測る方法教えます! ~ビールの官能評価から~

なるセミナーでした。

昨日も飲みすぎて疲れておりますが
なんとか官能的にがんばるぞぉ~!!
っと活き込んでいきました。

小生はこのだまろぐでよくビール紹介をしていますんで
官能評価の方法や評価基準そして、微妙な違いを
客観的にお伝えする手法を学びたいと挑みました。

アサヒビール官能セミナ

40名の枠は既にうまっていて
年齢層は40~50代が中心。

講師の方は33歳の研究員。

官能評価のアウトラインをわかりやすく説明いただき
その流れ出試飲テストに。

官能評価テスト

内容はご覧↑の4種類のビールの違いを分析すること。

小生の分析は次の通り

1 さわやかな香り、薄い黄金色
  炭酸が弱く、味がうすく浅い、コクは少ない

2 スパイシーな香り、ホワイトビール特有の白濁
  コリアンダーの味わいにキレを感じる

3 褐色で、奈良漬(洋酒?)のような香り
  プラム?っぽい果実っぽさを感じる

4 赤く、甘くて濃いベリーの香り
  酸味が強く、粒子感が細かくシュワシュワして飲みやすい

正解はこれ↓

1. アサヒスーパードライ
2. ヒューガルデンホワイト
3. Bass Pale Ale
4. ベルビュークリーク(樽生)

です。

それにしてもこの違いは差異評価するには
分かり安すぎです。

同じラガービールを4種類並べるなどしてほしかった。

でも、スーパードライはガス圧がかなり低めに
セットされているようで炭酸が弱く、
スーパードライのイメージからは遠い印象でした。

あとバスペールエールも
思ったより臭かったですねぇ~
このビールは好きなんやけど
意外に目隠し検査するとこんなもんなのでしょうか。。

官能評価テスト第二段はこれ↓

カロリーオフと新ジャンルの区分けテスト

糖質OFFな発泡酒とリキュールな新ジャンルの判断テスト

小生評価は次の通りで1が糖質OFF

1 ドライで味の深みがない
  甘みなし

3 1と比べて味の広がりがある
  若干アルコールっぽいすっぱさがある

でした。これはわかりやすかったですね。
ちなみに正解は

1 スタイルフリー
3 クリアアサヒ

でした。

あとは個人的に気になってたことを質問。

コクってどういうことですか?

アサヒの方の回答は、

一般消費者のみならず、
アサヒの研究員(パネリストと呼んでいた)ですら
自社商品についてのコクの基準は
統一見解を持っているが、

初めて試す輸入もんビアなどにおいては、
意見が分かれるそうです。

そんな中議論しあって
新たな統一見解を作り出していくとゆーそーな。

つまり、コクの定義ってちゃんとしたもんはないんですね。

自分の中ではずっとコクって何やろうと
不思議に思ってたけど、

みんな不思議なまま取り組んでいることが
分かったのが収穫でした。

セミナ全体としては楽しかったけど、
個人的にはもっと深く掘り下げたものをして欲しかったです。

参考になったのはBCOJのFlavour Wheelかな。
これは香りや味などを評価する基準が
まとめられているんでよかです!!