MTBをメンテナンスした!2009年04月12日 23時19分12秒

3時間の修復成果! 写真やとよーわかりませんな。(^^;;;

昨秋の扇ノ山アタック時のスポーク折れ以降
取り急ぎスポーク修理は済ませたものの、
ブレーキ調整やギア調整そしてオイル注入を
する間がなかなかありませんでした。

ギアについては半年以上前から調子悪かったし。。(^^ゞ

フロントのトップにギアが入らへんとゆー
ダウンヒルにはどっちゃでもええやけど、
ロード走るときにはもどかしい症状でした。

これを修復するためのフロントディレイラー調整箇所は
3箇所しかないんやけど、
この3箇所でバランスを取るのに手間取った。。

これでけで2時間弱くらいかかってもた。。
おかげでしくみがよーわかりました。(^-^)

ブレーキは、後輪のスポークが折れたとき暫定的に
ワッシュ?の左右比率を変えたり、角度調整したり
結構むちゃくちゃしたんで、その修復。

これは、前輪ブレーキを参考に調整するとすぐに治りました。

あとはチェーンのお掃除とオイル注入してしめて3時間。

満足いくメンテナンスがでけてえがった。

これで春のダウンヒル大会に参加でけるわ!!

3時間ひなたでメンテナンスしたおかげで、
日焼けしてお風呂が痛かった。(^^;;;;

後で見たら肩の皮がさっそくむけてた。。

もう夏やでしかし。

P.S. アサブロランキングは309 位でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
50歳Jリーガーのあだ名ふた文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dama.asablo.jp/blog/2009/04/12/4266754/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。