EeePCS101をまっさらに2009年04月28日 20時36分27秒

551のシューマイ。これ1個でごはん1杯。激うまですな。

晩ごはんは、関西の人にはおなじみ551のシュウマイと
ゴーヤチャンプル。

551のシューマイ1個だけでごはん一杯はいけます。
すごいもんです。豚まんと中身が似てますが。。(^^ゞ

さて、我がEeePCS101。

ぷちフリ対策として、メインメモリの2GB化+EWF化をしてるんやけど、
電池の消耗が早かったり、Windowsの終了時間が長くなったり、
あと本体の音が大きくなったりと不安面もありました。。

そんな中、WindowsがSafemodeで立ち上がる選択画面が
ループする現象に陥りました。

おそらくEWFとシャットダウンのタイミングに関する不具合が原因。

いろいろ復旧を試みたんですが、どれもこれもやり切れず。

っでEWF化のダークサイドも感じていたので、
付属のリカバリーDVDで一発復旧をしまっした。

これで工場出荷時にきれいさっぱり戻りました。

使い始めは、ぷちフリもなく快適です。
EWF化はやめて、やっぱりノーマルで使おうと思います。

ちなみに、リカバリーDVDの中身をmicroSDHC4GBに詰め込んで
USB経由でリカバリーしよーと試みたんやけど、
デバイス認識まではいったけど、ファイル読み込みには至りませんでした。
USBDVDドライブなしで過ごしたかったので残念でした。

アサブロランキングは300位のジャスト!