仏産ビア クローネンブルグ1664のレビュー2010年02月01日 20時37分28秒

エビのグリルなど。。。

どーです?
珍しいですねぇ~ フランス産ビール。 

小生がフランス行ったときはこれぞとばかりにワインばかり飲んでたので
実はビールを飲み過ごしていました。

そんなフランスのNo1ビア クローンネンブルグ(Kronebourg)1664。

ピルスナータイプのプレミアムビールらしいです。

色は淡い黄金色で澄んでてきれいですねぇ~
お上品な色合いです。

ビールに口を近づけると、モルトの香りが入ってきます。
#モルトの香りでおーてるかな?

飲むとホップの苦みがきます。
炭酸は弱めで飲みやすい。

そして独特の風味でドライやないけど東南アジアで飲むビール
(シンハーやタイガー)の味に似てるよーな気がします。

プレミアムビールに対してこの表現は怒られるかな?
でもイメージするプレミアムビールとは少しちゃいますな。

後味は少し酸味があり、苦みも後を引きます。

さわやかな中に、最初から最後まで上品な苦味が続くおビールです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
50歳Jリーガーのあだ名ふた文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dama.asablo.jp/blog/2010/02/01/4854641/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。