その名は元匠!2008年05月08日 23時59分59秒

その名は元匠!

瓦町付近の有名どころを押さえつつある中、
今日は、元匠なるうどん屋さんへ。

伊吹島のいりこを使っただしが売りなそーな。

お店の前でまずびっくり。
誰も並んでへん。。。

大丈夫か。。

なんて思って中に入って、うどん小と天ぷらといなりをいただく。

おだしはほんまにさっぱりしておいしく
全部飲んじゃいました。(^^;;

それでもとんこつラーメンのスープを飲んだ時のよーな
喉の渇きはあまりありません。やさしいお味です。
関西のコブだしとちゃいますがええ感じです。

肝心のうどんは超やわ麺。

注文前から鉢にうどんが入ってたのが気になってたけど、
やっぱり湯で置きやったんかな。
お客さんが入ってへんからこーなるのか?
そもそも麺がいまいちなんか?

このうどんなら自分で作った方がうまいんちゃうかと思いました。

香川のうどんもピンキリですな。

キリンザゴールドとゼロナマのレビュー

ホテルではまたまた、ビール発泡酒の試飲レビュー。

まずは、キリン ザゴールド

早くもリニューアルしたキリンザゴールド。
やはり人気は出なかったよーや。

この新しいゴールドは隠し苦味の面影を残しつつ
キレやコクを前面に押し出したビールと違うし、
生ビールのよーな総会感もないけど、
全体的によくまとまった味わいになりました。

個人的には結構好きかもです。

じっくりゆっくりと飽きずに飲み続けることが
できるビールやと思います。

サントリーの発泡酒はひどい。

昔からサントリーの発泡酒にええイメージはあらへんけど
今回も払拭されず。
アロマホップの影響か変なトロピカル系のさわかやかさただようし、
味の深さがぜんぜんおまへん。
かといって、ビールと違う土俵で戦っているよーにも
思えない。。

ってな感じっす。
好きな人いたらごめんなさい。。。

飲みながら見たのがあらびき団。
こっちでは、関西より一週間早いやつやってる。

ジョニーザピンホールのため芸とカメラワーク。
そして風船太郎さんの失敗ぶりはナイスですなぁ。
関西のみなさんは来週のあらびき団は見ものっすよ!!