W杯3次予選 日本代表vsタジキスタン戦@長居 を生観戦!!2011年10月11日 23時48分51秒

アップするヤット。


金曜日のベトナム戦を消化不良で迎えた
ワールドカップ3次予選のタジキスタン戦。

いよいよワールド杯予選です。

関西で開催されること自体が久しぶりやし、
親善試合やなくて代表の真剣勝負を観るんは実は初めて。

4.7万人と恐らく通常の試合では入らない観客が押し寄せました。

当然、タジクサポーターは皆無でアウェイサポとの
バリケード空間も消しての動員でした。

なんとピッチにサポータが・・・

そして何よりびっくりしたんが選手入場の際に、
サポーターが旗を持って降りて来て、
ピッチサイドで旗を振ってのエール。

こんなの他の国ではありえんのやないでしょうか。

サポータを信頼できる安全な日本やからできること。

さすがにコレには小生もびっくり。

大阪ダービーや日韓戦ではできないことです。

試合の方は、
人数を固めて守るタジクをどう崩すかとゆー展開も、
ハーフナーの一撃でいともあっさり攻略。

タジクはゴール前をすごい人数で守ってたけど、
そこにいるだけで、全然プレッシャーをかけへんので
ヤット、長谷べー、ケンゴーが余裕を持って前を向いてボールを
裁くことができました。

この3人に時間とスペースを与えるとあーなりますわな。

人数がいても意味がなかった典型的な例です。

これではどうしようもありません。

それでも、日本は手を抜かず堂々の8得点。

予選リーグとゆーことを考えるとこの大量得点は大きいです。

ぶっちゃけ3次予選突破が見えてきました。

そして、日本代表予選となると先日のベトナム戦に続き
Jリーグとは客層が違って、おねーちゃんや若い子がいっぱい。

せやからの8対0となる大量得点には、彼らにもわかりやすく
満足してもらえてよかったです。

これを機にファンが増えてもらえるとうれしいです。

っで今宵は大阪での代表戦とゆーことで、
持ち込み食料は551のシュウマイ。

大阪といえば551のシューマイ

さすがにべた過ぎるかなー

って思ってたら右斜め前と後ろの方にも551組みが。。

やっぱり大阪では驚く程の支持率です。

おいしかったわ。。。

実は午前は人間ドックでした。

胃カメラってほんま最悪やねぇ~

前回口から飲んで撃沈したんで、
今回は細い菅のものを鼻から入れたけど
最悪なもんは最悪でした。。。 orz..

ええおっちゃんが横向いて、
涙と鼻水とよだれをダーダー垂らしながらタップしてるのに、
お医者さんはお構いなしでケーブルを突っ込んでくる。

こりゃほんまに地獄。。。

っで撃沈したまま心斎橋のアップルストアへ
Lionさんのお勉強に。。

スティーブジョブズへの献花@アップルストア

アップルストアの玄関には
スティーブジョブズへの献花がたくさん。

やっぱり人の心を突き動かすカリスマ
やったんやなぁ~

それにしてもLionさんは扱いやすいOSですね。

そろそろiMac買おかな。。