パブで飲み倒し。。 ― 2009年02月04日 23時59分59秒
今日はフィンランド戦とゆーことで、
連れとの飲みを英国風パブHUBで開催。
もちろん代表戦を見ながら飲むため。
キックオフ前から飲み始める。
まずはHUBエールから。
濃い色合いではあるもののどことなく赤い。
飲んだ第一印象は甘い。
BassPaleAleやABOTTとの違いはここでしょう。
ってなことを考えているとパイントもあっちゅーまになくなって
次は何にしよーかなぁとみてると、
霜で覆われたスタンドがあるやないですか。
その名も Heineken Extra Cold 。
0℃以下なビールっちゅーことで
一時話題になってたんでいつかは飲みたいと
思ってたらこんなとこで出くわすとは。。
迷わず注文。
グラスもチンチンに凍っています。
氷点下ビールっちゅーこーとでどんなビールかと思うけど、
炭酸感がなくさっぱりとした飲み口。さらりと飲めます。
特段ドロドロしてるよーな感じはありません。
また、舌が火傷してまいそうな冷たさもありません。
なんか普通に冷えたビールって感じ。
ゆっちゃった。(^^;;
まぁ、氷点下なビールを飲むというイベント的に
楽しいビールやと思います。
そして再びHUBエールのパイントに戻って、
その次はブラック&タン。
上からスタウト→ハーフエール→エールの三段階なビール。
でもこーやって見ると2段階にしかみえへん。(^^;;
一番上のスタウトが濃さや癖がなく
さっぱりしていて飲みやすい。
上がギネスで下がBassペールエールなそうです。
そりゃうまか。
でも、そっからさきはもー酔っ払ってわけわかりません。
ちなみに後ろに写ってるのはツレが頼んだシメイブルー
ホワイトに比べるとめっささわやかなビールでした。
その後HUBエールや一番絞りなどぐいぐい飲んでいきました。
サッカーは点が入ってお店が沸いたときだけ観て
あとはひたすら飲んでしゃべってでした。(^^ゞ
まぁそんな試合やったでしょ。
いつの間にか試合も終わってて終電に。。
ここであえなく終了。
結構酔っ払った。。。。
P.S.ビールと泡の比率は限りなく9:1で、好みではありませんでした。
でもひょっとしてこの比率が英国風?
最近のコメント