ガンバレポの前に遂に買っちゃいました!!2008年12月14日 22時57分53秒

ASUS EeePC S101.かなり出来がよろしです。

本日は急遽西宮ガーデンズへデート。

プレオープンからもうちょいで一ヶ月は経とうかという西宮ガーデンズ。
まだまだオープニングセールがいっぱいで、4Fに位置する
ジョーシンも例外ではありませんでした。

チェックするはもちろんASUS EeePC S101。

価格.com情報ではオープンセールで定価+ポイント17%還元とのこと。

以前電話で問い合わせた際には、「定価+10%です」と卒ない返事。。

でも新しい情報では22日まで17%還元はやっているとのこと。
そこで、もう一度電話して聞いてみると「定価+10%です」っと
またもやそつない返事。。。

「インターネットで17%って書いてあったんですけど。。。」

っと聞くと「あっそーです17%です」っとのこと。(-_-???

店頭に行くと堂々と『17%ポイント還元!!』の文字が。

個別で値引き交渉した価格が出るのはよくないと思うんやけど、
堂々と店頭発表している値段(ポイント還元率)をなぜ正直に
伝えられないんやろかねぇ~

正直に答えてもらえれば、それ聞いて小生みたいに買う人が
増えると思うのに。。 そしたらお店の売り上げにもつながるのに。。。

競合が下げたら辛いから????
でも店頭で提示してたら偵察部隊もおるし
いっしょやと思うんやけどね。。(^^::::

そんなこんなでよーやくミニノート(NetBook, UMPC)をゲット。

機種はもちろんASUS EeePC S101のグラファイト。
おまけに阪神タイガースのマグカップセットもいただけた。
#ガンバサポにはあまり関係あらへんけど。。(^^;;;;

簡単にセットアップをしましたが、やはりスタイリッシュさと
コンパクトさそして起動の早さがええです。

化粧箱に入っているS101はまるでブランド物状態や。

これはサブマシーンとして大活躍ですな。

いやーネットブックを探し始めて半年弱。
S101が発売されてほぼ3週間。
ようやく納得のいく買いもんがでけました。

この軽さとバッテリーのもち、そして起動の早さは
まさしくモバイルの必須条件。

しかも画面が大きく、1024x604でもフォントを小さくすれば
実質の表示範囲は広がる。
キーボードも打ちやすくタイプミスはほぼあらへん。
ほんまに完成度が高いと思うわ。

今後だまろぐの更新状況ならびにその品質が
大きく改善されることでしょう。(^^;;;

そんな西宮ガーデンズはgreen labelやSHIPSが入っているものの
一度入ったらまぁええかという感じで、
そない長引くこともなく帰ってきた。

キリンの明治と大正の復刻ラガー。まずまず


そして今宵は、クラブW杯ガンバ初戦。

お相手はACL決勝でチンチンにいわしたアデレード。

こりゃ楽勝!!

っと思いきや。
ACL決勝戦は飛車角抜きでの戦いはほんまやったよーで
これが意外に意外に真剣モード。

彼らに決定力があったら負けていたかもしれません。。

でもガンバが勝利。
シュート外しまくるのは相変わらずなバンちゃんやけど、
大きなDFに囲まれながらもヤットにヘディングで落とすあたりは、
さすが魂の男や!!

そして、スタジアムがええのかサポータの声援もよー出てました。

さて次はマンU。
こりゃ強敵ですな。
でも3点取られても4点取るサッカーを貫いてもらいたいです。
ガンバ超攻撃的でるべし!!

さてさて、今宵はクラブW杯を見ながらラガーテスト。
以前にも発売があったキリンの復刻ラガー版。
明治版と大正版を飲み比べ。

明治版はホップの苦味が効いており飲み応えも重く
しっかりとゆー感じ。
女性にはまず受け入れられへん味わい。

大正版は小麦が入っているかのようなさわやかな味わい。
明治に比べると断然飲みやすい。

時代に即した味わいとゆーものがあるもんで、
これはこれで悪くはないけど、
その後に飲んだクラシックラガー(瓶)は、
今に会う味でおいしいと思います。

正直ケースで買わんでえがったかな。(^^ゞ

P.S. ただいま本ぶろぐはうれしで、S101で書いてます。
   いや~意外に快適。これええです。ほんまに。(^-^)v