ビアサーバを暑さから守れ!!2007年08月15日 23時59分59秒

だま家ビアディスペンサー。特性保冷シールド装着画面。ん~かっちょええ!!

我輩のビアサーバは瞬冷式と申しまして、
電源要らずなのですが、ビールを冷やすために氷が必要になっとります。

今まではなんの問題もなく運用していたんやけど、
この猛暑の中ではさすがに、氷がすぐにとけてしまうよーになりやした。

とはいえ、氷も大きいパックで作ったり、-16℃になる強力保冷剤など
つかったり溶けにくい対策はうってたんやけど、それも限界になりやした。

それなら ビアサーバ全体を保冷しては??

ってなことで、専用保冷シールドを作ってみました。(↑写真)

素材はソフクトクーラーボックスに使う、何層かになってる銀色のシート。

これをサーバに合うようにカッティング。
ホースの出入り口付近に着脱ようのボタンをとりつけて閑静。

ん~われながらええできや。 ← 見た目の話・・ (^^;;;

っで今日一番絞り7Lで実際に使ってみた。

ハラーショッ!!

すんばらしい! ビールはキンキンに冷えたまま、その温度を持続。

飲み終えてから中を見てみても、氷が結構残ってた。
ん~効果バツグンやな。

これは◎合格やな。

これでこれから猛暑でも酷暑でも、いつでもうまいビールが飲めますな。(^^ゞ

P.S. 今日は釜盛でぶっかけをいただいた。
    お盆のせいか、お昼なのに30分は待った。
    でもあいかわらずうまい。これは待つ価値がありますな。
    麦飯とともにいただきましたが、お腹いっぱいになりやした。